コウモリ駆除に関するよくあるご質問
お問い合わせ、ご質問が多かったものをまとめました。その他、気になることがあればお気軽にお問い合せください。
Q.自分でも駆除はできますか?
A.正直、厳しいと思います。
コウモリの侵入口は、基本的に高所にあります。場合によっては、足場を組んだりする事もあるため危険を伴います。さらに、コウモリは鳥獣保護法により、捕獲申請の許可がなければ捕獲する事ができないため、私たちプロ業者におまかせください!
Q.料金はどれくらいかかりますか?
A.基本料金は8,800円~(税込 9,680円~)です。
建物の広さや被害状況、侵入口の箇所により金額が変わっていきます。私たちは、徹底的に調査し、必要な作業のお見積もりを提案します。最終的には、お客様と相談しながら金額を決めていきます。詳しくは調査員にお尋ねください。
Q.コウモリが再発生した場合の保証はありますか?
A.はい!最長で5年間です。
最長で5年間もの保証を提供いたします。アフターサービスの再点検も行います。気になる事があれば、お気軽にご連絡ください。
Q.連絡したらいつ頃来てくれるのかしら?
A.最短で当日中にお伺いできます。
365日営業しております。迅速な対応が当社の取り柄です!
Q.コウモリなのか、はっきりわからないのですが・・・
A.大丈夫です。ご安心してご相談ください。
コウモリは、夜活動するため実際に姿を確認することは滅多に無いです。家屋に侵入する害獣でコウモリのほかに、ネズミ・ハクビシン・イタチ・アライグマ・タヌキなどが挙げられます。上記に書いた害獣は当社で対応可能ですので、ご心配なさらずにご相談ください。
Q.周り近所に内緒で駆除したいのですが、可能でしょうか?
A.可能です。
このようなご要望は多いです。お伺いする際、社名など記載のない車両でお伺い致します。
Q.コウモリ以外の他の害獣でも対応していますか?
A.はい! 対応可能です。
ハクビシン・ネズミ・イタチ・アライグマ・タヌキなどの害獣、ダニ・ノミ・シロアリ・ムカデなどの害虫までどれも放置して良いものではありません。甚大な被害になる前に、早めにご連絡ください。
Q.お願いする場合どうすればよいでしょうか?
A.まずは、お電話(0120-6494-01)もしくはメールフォームよりご連絡ください。
実際にお伺いする調査員が、詳しく駆除内容や金額などご説明致します。迅速な対応を致しますので、お気軽にご相談ください。
Q.壊された壁や、天井にできたシミなどの修理はできますか?
A.私たちにお任せ下さい!
私たちは、リフォーム工事も行えます。どうしても被害が長くなれば、フンや尿が屋根裏で溜まっているという場合も考えられます。建材に染み付いた悪臭や、天井にできたシミなど洗っても取れないものに関しては交換しなければなりません。駆除対策をしたうえで、各種リフォーム修理ができます。